バスマットは網戸を拭いて捨てた。

今年の夏、バスマット制度を廃止。と同時にタオルローテーションを導入。

それまでは、あのもこもこの吸う吸うってやつを使っていたよ。

洗い替え用と合わせて2枚持ってた。

あれよく吸ってくれるから確かによかったよ~。

でも洗うタイミングもよくわらからんし(毎日洗うの?)、掃除の時ルンバ様が邪魔そうにしてるの何度も見かけたのでやめたんだ。

 

導入したタオルローテーションについて。

このローテーションだと1日に2枚のタオルを消費する。

バスタオル制度はずいぶん昔に廃止。

 

まずタオルA(厚手)...風呂上りに身体を拭く→そのまま桶と椅子も拭く→脱衣所に二つ折りにして敷いてバスマット代わりに→洗濯機へ。

続いてタオルB(薄手)...枕にかけて1晩寝る→風呂入る前に洗顔時の顔拭き用と交換→交換したものはお風呂後の髪の毛乾かす用→髪の毛乾かしたら洗面台をササーっと拭いて洗濯機へ。

そんな感じ。

 

タオルAはバスマット代わりにして冷たくないのか?と思うでしょうが風呂上りの身体拭いたやつでほんのりあたたかいしそんなことほとんど気にならないよ。

 

タオルBの枕にしく用だけれども、わたしは寝る時も枕にタオルをひかないとダメなのだ、しかもパイルのもこもこしたやつじゃなくて薄手の赤ちゃん用のタオルみたいなやつ限定、そういう呪いから抜け出せずにいる。

 だから旅行先でもタオルを持参して枕にそっと掛けるという儀式をしているよ。

 

お風呂のタオル事情については育ってきた家庭の影響も大きいのであろう。

うちの実家はバスタオル派でしかも1枚を使いまわしてた!!ありえん!!父親がどこ拭いたか分からんタオルで身体拭いてたなんて!

年頃になったわたしは自分用のバスタオル確保するようになったけど。

 

バスタオルからフェイスタオルに移行したのもここ数年のことだけど、ほんとに洗濯が楽になった!

バスタオル干すスペースないもん!

でも最初はフェイスタオルで身体拭くなんてちゃんと全部拭けるかなとか抵抗あったよ。
何事もやってみないと分からないね。